日本国旗 英国国旗  ようこそゲストさん! ログイン

WISTORY

WISTORYはワインを愛する人々のための便利ツールです。

WISTORY 管理人日記/店のポリシー

管理人コラム

日記デザイン

店のポリシー

2016-12-27

写真


ワインとは直接関係のない話で恐縮です。

私のランチは半分が外食で半分が事務所内での自炊です。昨日・今日と外食が続き、昨日「お店の(オーナーの)ポリシー事件」というのがありまして、今日はその流れで「お店のポリシーですか?」と別のお店で聞いてみたので、それらについて書いてみたいと思います。

■ 某イタリア料理店での「お店のポリシー事件」

仕事中に外食する際、大阪駅周辺でお世話になることが多いのですが、大阪で一番のターミナルなので、ぶっちゃけ高くて内容は大したことないお店が多いのです。お家賃も高いでしょうし、出店している店の多くがチェーン店になってしまいます。

そんな中で、まあまあ料理のクオリティを保っているのがこのイタリア料理店です。ただ、今までに1・2度しか利用したことが無く、昨日は久しぶりの利用でした。

この店ではお水が有料だったのです。私はその事を知らずに入店し、後から考えると料理を注文する際にスタッフの方がドリンクメニューを指さして、「こちらが当店のお水になりますが、飲み物はいかがいたしましょうか?」と聞かれたように思います。その質問が水は有料だよということを言っていたとは思わずに、「いりません。」と答えたら、飲み物は一切出て来ませんでした。そうか、水は有料だったのかもと思いつつ、コーヒーが運ばれて来た時に、「お水はもらえないんですか?」と聞いてみました。

その時の答えは「当店では水道水はお出ししていません。お水は有料です。」とのことでした。水道水という言い回しに少しカチンときた事は確かです。「では、水筒を持ってるんですが、水筒のお茶を飲んでもいいですか?」と聞いてみたら、「当店ではお断りしています。」との反応。思わず「何故ですか?」と聞き返しました。おそらくスタッフの方はこの質問に対する答えを用意していなかったのでしょうね。どうも日本語として成立しない答えをしたので、「どういう意味ですか?」と聞き返したのです。そうすると手におえないと思ったのか、「少々お待ちください。」と言って立ち去りました。

後にレジの後、責任者とおぼしき男性スタッフがいうには、「水道水をお出ししないのはオーナーのポリシーでして。」とのこと。そこで私は、「お水が有料なのは別にいいと思いますが、店の外にその旨大きく表示しておいてください。ここは日本で大阪ですよ。」と言ってしまいました。そうしたら、また男性スタッフ曰く「それ(店外に大きく表示しないこと)もオーナーのポリシーでして。」とのことでした。ここのオーナーの噂は前から色々と聞かされていて、以前別の系列店でも、スタッフの受け答えにムカついたことがありました。おそらく、オーナーがしているモノ言いをスタッフが真似てしまっているのでしょう。


■ 某洋食屋での「お店のポリシーですか?」という質問

今日利用した洋食屋は初めての利用です。何度か前を通ったことがあるのですが、あまり流行っていないので、少し敬遠していたお店です。

注文したのは、ワンプレートランチで、ハンバーグとホタテのフライがメインで、小さなドリアとサラダ、スープ、飲み物で1900円ほどです。まあまあいいお値段です。

出てきた料理のハンバーグはまるで蒸したようなもので、フライはベチャベチャでした。

そこで、「ハンバーグがふにゃふにゃで、フライがベチャベチャなのは、お店のポリシーですか?」と質問してみました。お店のスタッフの方はどうもそれをクレームだと思ったようです。「別にクレームを言っているワケじゃないんです。お店のポリシーかどうか、なぜそうなのか聞いてみたかったのです。」といった所、「それは、当店の不手際です。」との回答でした。ちょっと腰砕けでしたね。不手際なのに、料金はしっかり取られましたしね。

例えば、ハンバーグはああいう柔らかいのが好まれるのでそうしています・・・といった答えを期待していたのですが、違ったみたいです。流行らない理由はそんなところにあるのかも知れません。名誉のためにもう一言添えるとしたら、お替り自由のオニオンスープは美味でした。ドリアも美味しかったです。


■ お店のポリシーは持つべきだ

そう、私は持つべきだと思います。ポリシーのない店なんて絶対に魅力は無いはず。ポリシーへの共鳴があってこそ、リピーターが育ち、良い評価となって表れるはずです。

ポリシーのためにお客に不快な思いをさせた前者と、ポリシーが曖昧で、中途半端な料理を出した後者。どちらも改善の余地ありです。

1000円未満のランチなら、少々出来が悪くても諦めますが、1500円以上のランチとなると、ポリシーを持ってチャンとして欲しいというのが私の感覚です。

ワインも、紙パックのや1000円未満なら不味くてもさもありなんですが、1500円以上、増してや、5000円以上とかになると、ちゃんとして欲しいものです。




利用規約 ご利用のガイドライン プライバシーポリシー

Copyright(C) WISTORY