日本語 English Hello. Login

WISTORY

WISTORY is Useful Tool for Wine-Lovers!

WISTORY Master's Voice/ワインショップ WISTORY wine database INDEX

管理人コラム

日記デザイン

ニュイ・サン・ジョルジュ

CATEGORY:ワインショップ

2012-03-26

写真


先日非常に美味しいニュイ・サン・ジョルジュに遭遇してから、ちょっとニュイに興味を持ちました。

■あまり売ってないし高い

デパートやワインショップをいくつか巡り、ニュイ・サン・ジョルジュを探しましたが、まああって1銘柄。そして価格は5000円~6000円台です。

なんでだろう? と調べてみると、面積は赤が300hr弱で約半分が1級畑ということですから、ブルゴーニュの他の有名どころと同じようなもの。ってことは、やっぱり一応名前が通っているから高いってことか?

■今まであまり飲んでなかった

というのも、きっと難しい(あるいは、名前は有名だけど実態がイマイチ)からだったのでは?
で、なるべく安いのをネットで探して買ってみました。
Les Allots 2008 Benjamin Leroux。

飲んでみたら、やっぱり難しい。いくら並畑とはいえ、ちょっと
悲しかった。ニュイがあまり売られていないわけが分かったような気がする。


日記デザイン

もっとやって欲しい有料試飲

CATEGORY:ワインショップ

2012-02-09


安いワインの試飲は、もう普通のことになっている。

でも、1本3000円以上になると、なかなか試飲させてもらえない。

昨日、阪急百貨店梅田本店のワイン売場で、6000円くらいのアメリカ産ワインを薦められたけど、試飲は?と聞くと、無理ですと言われた。
「でも、試飲もせずに6000円のは買えないよ。あまりにも博打じゃないですか? 有料試飲でもいいけど」と言うと、「三越伊勢丹なら有料試飲やってますよ」と言う。

それはいいことだ。けどまだ、私は有料試飲には言ったことが無い。ワインショップから案内の葉書が来たりするけど、なかなかタイミングが合わない。

常に有料試飲をやっているお店と言うのもあるみたい。

● 東京・虎ノ門のワイン専門店「カーヴドリラックス」さん

● 東京・八重洲地下街の「リカーズ ハセガワ」さん

● 東京・日本橋兜町の「ブッキン」さん

(リンク貼るのがめんどうだったので、ご容赦を)

なんか検索したら、やっぱり東京が多いですね。

有料試飲をもっとやったら、少々高いワインも買いやすくなるのでは?
それとも、試飲してしまうとそんな値段では売れないか?


日記デザイン

香港のスーパーのワイン売場は日本と似ている

CATEGORY:ワインショップ

2011-12-08

写真


ひきつづき香港ネタです。
有名なアウトレットモール、シティ・ゲート・アウトレットの地下に、Tasteというスーパーが入っています。

アウトレットそのものは大したことないので、あまりお勧めできません。でも、このスーパーは面白かったです。



■世界の食材が安く買える



香港は基本無税なので、輸入食品の安さはとても魅力的でした。
だいたい日本の半額か、それより少し安い。品揃えも、日本の輸
入ものに強いスーパーと似ています。



■ワイン売場も広かった


ワイン売場は写真のような感じ。日本のスーパーのワイン売場の3倍くらいの広さでした。
品揃えはやはり日常向けなので、1本千円くらいのものから揃っています。日本に比べると、アメリカ産やオーストラリア産など
が多い感じでした。

蛇足ですが、チョーヤの梅酒なんかも売っていて、すごく良さ気
に見えましたよ。


日記デザイン

国際都市香港はワインも豊富だった

CATEGORY:ワインショップ

2011-12-08

写真


しばらくサイトをさわっていなかったのは、香港へちょっと遊びに行って来たからです。



■ものすごい集客力の香港



20年くらい香港はご無沙汰でした。ほんとに久しぶりの香港です。以前から世界中の旅行客が集まる街である事は間違いなかったけど、ここまで人は多くなかったと思います。どこへ行っても、人・人・人。

バリバリの観光スポットに行くと日本人にも出会いますが、そうでない場所では日本人は少数派。多いのは中国本土からの人と、東南アジア周辺の人でしたね。

ペニンシュラホテルでアフターヌーンティーしようと思ったのですが、並んでました。せっかくの優雅なアフタヌーンティーもあれでは艶消しです。



■ワインメニューはそこそこ充実しています



ディナーは、超高級ではないけど、そこそこのレストラン(もちろん中華)に出かけましたが、ワインメニューはまあまあ充実していました。ただ偏りがあって、赤中心です。白や泡はおあいそ
程度でした。

そして、優雅に赤ワインを飲みながら中華を食べる香港人の姿をよく見かけました。
中国本土からとおぼしき旅行客やビジネス客はまだワインまでは到達していないようで、ビールや白酒で乾杯! 何度も席を立っては乾杯するんですよね。



■ワインショップもちらほら



ペニンシュラホテルのまわりには、ワインショップがちらほらありました。そこには入らなかったんですが、写真は、ミラマーショッピングセンターの地下にあった、Ponti Wine Cellarsのお
店です。

http://www.pontiwinecellars.com.hk/index.php




このお店は若者向けのビル内なのでカジュアルですが、他にも立派なセラーという名にふさわしいお店を持っている正統派のようです。

品揃えも非常に優等生タイプで、有名どころのボルドーや、ブルゴーニュの定評のある生産者のものを品揃えしていました。
販売価格は日本とほぼ同じです。



■自宅にセラーを持つお金持ちのご用達?



同店のサイトを見ると、すっごくしっかりしているし、セラーも大きいし、日本にはここまでの店はないなあと思いました。

香港の富豪は自宅にセラーを持っている人も多いので、そういう優良顧客をつかまえているのでしょうね。

うらやましい限りです。


日記デザイン

ワインショップめぐりでワインの難しさを痛感しました

CATEGORY:ワインショップ

2011-09-08

写真


このサイトを始めたので、今まで行ったことのないワインショップへも意識して行ってみようと思って、暇を見つけては訪問しています。そこで少し感想を!



■失敗に終わった尼崎・豊中方面のワインショップ


インターネットで調べて尼崎市にある某ワインショップにカーナビを頼りに行ってきました。
「目的地周辺です」とカーナビがしゃべるので、むむーっ何処だろう? と周囲を見るのですがそれらしきものがない。結局、そのワインショップなるモノはネット通販専門の店のようで実店舗は無かったのです。これが第一の失敗。


次に、尼崎の隣にある大阪府豊中市の店へ。これは店舗は見つかったのですが、ごく普通の酒屋。店名にワインショップとついていてもワインの店ではないということがあるんだという第二の失敗でした。



■大阪タカシマヤのワイン売場


JR大阪駅の大改装、及び伊勢丹三越の開店を意識して増床・大改装された大阪タカシマヤ。広くなったし、老舗百貨店らしい落ち着きとココにしかないブランドもちらほら見られ、素敵なデパートに生まれ変わっていました。

地下の食料品売場も通路が広く、各ショップのインテリアも新しくて高級感があり、ワイン売場への期待が広がります。ワイン売場は一番奥にありました。


しかし、何と言ったらいいんだろう? ワイン売場のところは他の食品売り場と雰囲気が違います。まず狭い。そして安売りのワインが積み上げられ、赤札が目立ちます。奥には空調されたセラーがあり有名ブランドも置いてありますが、それ以外の普通の店内の棚は狭くて、申し訳程度しか品揃えされていない感じ。

また別に「タイユバン」の独立ワインショップがあるのですが、こっちの値打ちを知るには、実際に飲んでみないと何とも言えないですね。


非常に大雑把な感想で申し訳ないのですが、大阪タカシマヤのワイン売場には迷いを感じました。




■エノテカ大阪店(写真)


首都圏・関西を中心に出店し、オンラインストアもあるご存知のワイン商さんです。

ゆっくり店を見たのは、この店ができて間もないころに続いて今回が2回目でした。

今更ながらなんですが、有名ブランドワインが中心だったのですね。写真に写っているように、万引き防止しなくちゃならない状態。お店のスタッフもおそらく有名ブランドには詳しくていらっしゃるのでしょうが、少しマニアックに「ランブルスコはありますか?」とお聞きすると「???」って感じでした。


お金に余裕があってブランド物が好きな方には良いお店かも知れません。
私のようなエブリディワイン派にはちょっと高級すぎます。


TITLE INDEX

(ワインショップ)



2012-03-26
ニュイ・サン・ジョルジュ


2012-02-09
もっとやって欲しい有料試飲


2011-12-08
香港のスーパーのワイン売場は日本と似ている


2011-12-08
国際都市香港はワインも豊富だった


2011-09-08
ワインショップめぐりでワインの難しさを痛感しました


2011-08-12
JR伊勢丹三越のワイン売場は力が入っているネ!


2011-08-29
夙川のワインショップ カーヴ・ド・テール



CATEGORY INDEX



ワインの成り立ち (17)


造り手・ワイナリー (8)


ワインと料理 (15)


ワインの科学 (9)


ワインショップ (27)


ワイン周辺ツール (4)


レストラン/ワインバー (19)


本・テレビ (33)


データ分析 (19)


ワイン以外のお酒 (6)


その他 (117)


1 2 3 4 5 6


Rules to Use Guidelines to Use Privacy Policy

Copyright(C) WISTORY