日本国旗 英国国旗  ようこそゲストさん! ログイン

WISTORY

WISTORYはワインを愛する人々のための便利ツールです。

WISTORY 管理人日記/2回目に飲むと評価が下がる

管理人コラム

日記デザイン

2回目に飲むと評価が下がる

2018-07-18

写真


というのは私の場合で、皆がそうだとは思わない。

ネットで「第一印象がいい、2回目」と入力して検索すると、『スリーセット理論』というのが沢山出てきた。
人は3回会うと、それ以降はほとんど評価が変わらないというもので、出てくる記事の内容はほとんどが男女の出会いの話である。

ワインの種類は多いから、同じ銘柄を何回も飲むとしたら、それは第一印象(1回目)によほど気に入った時になってしまう。
そして2回目、飲んで見ると、1回目ほどの感動が無いことが多い。しかし3回目は2回目とそう変わらない印象になることが多い。

こうなってしまうのは何故だろうと、ずっと悩んでいる。ヴィンテージによる出来が異なる場合は、必ずしもこの法則はあてはまらない。ただ、私が日常的に飲むような値段の安い比較的早いうちに消費するワインの場合は、こうなることが多いのだ。

ワインでなくて、料理やスイーツにしても同様のことがいえる。第一印象で「気に入った」と感じたとたんに、ドーパミンだか何だかのホルモンでも分泌されるのだろうか?

ついでなのでネットで「何故一目惚れするのか」と検索してみたら、沢山のお話が出てきた。男と女では一目惚れの仕方が違うとか。ただ男女の事はかなり動物的であり、ワインや食べ物の世界とは少し違うかと思う。でも何らかの刺激で好きと思ったら、やはりホルモンに作用するというから、ワインや食べ物だって最初に好きと思ったらホルモンに作用して、幸福感が増幅したりしているはずだ。

ワインの場合、特に私のように品定めをしなくちゃと思いながら味わう場合は、2回目になるとある意味冷静な状態で飲むことになる。1回目の何のしがらみもない白紙の状態とはちがって、2回目は前に飲んだ時に良かったけど、本当かしら?と疑っているのだ。無理に心を冷静に保とうとしている結果、よほどのことが無い限り、再度恍惚となるような状態にはなりにくいのだろう。




利用規約 ご利用のガイドライン プライバシーポリシー

Copyright(C) WISTORY